2019-01-01から1年間の記事一覧
「気になるテーマに関連する銘柄はどうやって調べるの?」、「今どんなテーマが人気なの?」という疑問はありませんか。 私は、普段からテーマ株探しにマネックス証券の「テーマ別投資情報」を活用しています。そこで今回は、テーマ別投資情報の機能や使い方…
前回の記事では、サブスクリプションのビジネスモデルについて紹介しました。そこで今回は、サブスクリプションビジネスをおこなうメリット・デメリットや、成功しやすい企業の特徴について紹介していきます。
近年、サブスクリプションという言葉を聞く機会が増えてきました。 言葉だけを聞くとむずかしく感じますが、簡単に言うと「月額・年額制で契約してもらい、商品やサービスを提供するビジネス」です。身近なものでは、雑誌や新聞の定期購読などがあります。 …
保有銘柄や気になる銘柄をまとめて監視する場合には、「株価ボード」が役立ちます。 株価ボードは、複数の証券会社で提供されています。私も、実際に色々と試してみた結果、現在は特に使い勝手が良かった松井証券の株価ボードを利用しています♪ そこで今回は…
今回は、株主優待をお得にゲットして活用するコツについて紹介します。上手に活用して実質的な利回りアップに役立ててみてください♪
今回は、SBI証券「株主優待検索」の特徴や使い方を紹介します。 SBI証券の優待検索は、直感的に操作ができるので初心者の方でも使いやすいと思いますので、優待株選びに活用してみてください♪
気になる銘柄を見つけたら、すぐに買うのではなく業績・財務・将来性などを分析してから買うことが大切です。 しかし、「どんな流れで分析していけばいいのかわからない」という人もいると思います。そこで今回は、私が普段からおこなっている銘柄分析のやり…
銘柄の監視に株価の通知機能を使っていますか? 株価通知とは、事前に「株価が○○円以下で通知」などと条件を設定しておくことで、その株価に到達したら通知でお知らせしてくれるサービスです。 株価通知のサービスは、証券会社によってさまざまです。例えば…
「どうやって銘柄を探せばいいかわからない!」「投資したい会社が決められない」などの悩みはありませんか? 東京証券取引所だけで、3600を超える企業が上場しています(2019年9月時点)。その中から投資したい銘柄を探すのは簡単ではありませんよね…。 そこ…
個人投資家に人気の優待株投資ですが、優待だけを見て選ぶと失敗してしまうおそれがあります。そこで今回は、優待株投資をする前に覚えておきたいポイントについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
今回は、食品系の株主優待おすすめ10銘柄を紹介します。 主婦投資家のスミレ(@sumire100m)が、実際に使ってみて良かったものを中心に選んでいます。食費の節約になるものから、ちょっとした贅沢品まで様々ですので、ぜひ参考にしてみてください♪ ※株価や優待…
株式市場が下落基調にあると高配当株が増えてきますので、高配当株への投資も注目されます。 しかし、配当利回りだけを見て選ぶと失敗してしまうおそれがあります。そこで今回は、「高配当株投資」をする前に覚えておきたいポイントについて解説していきます…
今回は私が下落相場で大きく損をしないために気をつけていることを紹介します。私の経験から学んだことをまとめていますので、「下落相場で上手くいかない…」という人はぜひ参考にしてみてください。
ライブスター証券の魅力は手数料の安さです。現物取引50円~、信用取引0円~と業界トップクラスの手数料の安さなので、できるだけ手数料を抑えて取引したい投資家から支持されている証券会社です♪
今回は、ネット証券5社の株価チャート機能や特徴を、実際に使ってみた感想をふまえて比較していきます。 デイトレーダー向けの本格的なものではなく、初心者やチャート分析が苦手な人にとっての使い勝手の良さを基準に選んでいますので、ぜひ参考にしてくだ…
株式投資では、「この株の価値はどのくらいなのか?」 を正しく見積もり、現在の市場で評価されている価値(株価)と比較することが大切です。 本来の株の価値を見積もることができれば、現在の株価が安いのか高いのかを見極めて、割安な株に投資することが…
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。本日発売の日経マネー2019年9月号に掲載して頂いたのでお知らせします。約1年ぶりの2回目の掲載です♪ 今回は、「株主優待で楽しく稼ぐ」特集の中の、隣の優待投資家さんの注目銘柄48というページで紹介してい…
日本株とは違い、米国株は取引できる証券会社が限られていますので、「米国株をはじめたいけど、どこの証券会社が良いかわからない」という人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、日本国内のネット証券で米国株投資におすすめの証券会社を、手数料・…
スクリーニング機能は、いろいろな証券会社やサイトが提供していますが、どれも直近の通期業績や今期の会社予想などを対象にしたスクリーニングばかりですよね。 そんな中、マネックス証券に画期的な機能「10年スクリーニング」が追加されたことはご存知でし…
使わないまま株主優待券の有効期限が切れてしまった経験はありませんか? 近くに店舗のないお店の優待食事券や、使う機会のないお店の割引券など…使い道に困ってしまうものもあると思います。 では、使わない株主優待券はどこで売るのがいいのでしょうか?
株式投資の世界には、ウォーレンバフェットをはじめ、ピーターリンチ、ベンジャミングレアムなど数々の成功者がいます。特に、ウォーレン・バフェットは株式投資によって世界第2位の資産家になりました! そんな偉人たちの書籍は、投資の本質をついている良…
投資家にとって「現在の株価が高いか安いか」の判断は重要ですね。以前、PERとEPSを使って将来の成長を加味して目標株価を計算する方法は、こちらの記事で紹介しました。
みなさんは購入を検討している銘柄や保有銘柄の管理はどうしていますか? 私は、過去にはノートやExcelで銘柄の管理や分析をしていましたが、現在は「Googleスプレッドシート」を利用しています。 そこで今回は、銘柄分析にGoogleスプレッドシートがおすすめ…
「株で稼ぐにはどうすればいいの?」「そもそも本当に稼ぐことなんてできるの?」と、投資を始めたばかりの頃はよく考えていました。 私の場合、株式投資を始めて6年がたち、資産を3.5倍ほどに増やすことができました。しかし、最初の2年間はほとんど利益を…
突然ですが、証券会社が倒産したら株や現金はどうなるのでしょうか。実際、自分の預けていた大切な株やお金が、本当に戻ってくるのか心配になりますよね。 そこで今回は、そんな不安を解消するための記事を書きましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
逆日歩は、信用取引で空売りをすると発生する恐れのある「株のレンタル料」です。 特に、空売りを行う場合は、逆日歩の意味や計算方法などをしっかり理解しておかないと、実は高額な逆日歩が発生していた!なんてことになってしまいますので気をつけましょう…
信用取引には、「制度信用取引」と「一般信用取引」という2種類の取引方法があります。 信用取引を行う場合には、それぞれの特徴や違いをしっかり理解しておく必要があります。両者の違いを理解した上で自分にあった取引を選ぶようにしましょう。
今回は、信用取引の仕組みや現物取引の違いについてやさしく解説します。 信用取引を始める前に知っておきたいことをまとめましたので、是非参考にしてみて下さい。
今回は、「立会外分売に参加するメリット」や、「成功率が高い立会外分売の条件」などについて紹介します。
ありがたいことにブログを始めてから、投資で成功している方々と交流する機会が増えました。そして、成功している投資家の方々と話している内に、自分に不足している部分が見えてきました。 そこで今回は、成功している投資家の共通点について考察してみたい…