今回は、10月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
10月に権利確定日を迎える銘柄の数は、30銘柄程度と少なめですが、魅力的な優待もありますのでチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2023年9月6日の情報となっています。
株主優待をもらうための準備
これから10月に権利確定する株主優待を紹介していきますが、その前に株を買って株主優待をもらうためには、あらかじめ証券口座を開設しておく必要があります。
そこで、株主優待がほしいけど、まだ証券口座を持っていない場合には、以下のおすすめネット証券のページを参考に選んでみてください♪
※口座開設は開設費や維持費は一切かからずに無料でできます!
食品がもらえる優待
正栄食品工業(8079)
優待情報:株式情報
正栄食品工業は、食品業界向けに食品原料(原料乳製品・油脂類・缶詰類など)の輸入・生産・加工・販売を手掛ける食材専門の商社です。
株主優待は、100株保有で自社取扱い商品の詰め合せが年2回もらえます。
お菓子やナッツ類などが段ボールいっぱいに届く見た目も豪華な優待です♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 4月末・10月末
- 最低投資金額 460,500円
- 株価 4,605円
- 優待利回り -%
- 配当利回り 1.04%
巴工業(6309)
優待情報:株主優待制度 | 巴工業株式会社
巴工業は、遠心分離機を中心とする分離機器の製造販売と、化学工業製品を中心とした先端商品の輸入販売を手がける会社です。
株主優待は、100株保有で自社関連会社取扱商品のワイン1本がもらえます。お酒好きな人におすすめの優待です。
- おすすめ度★★★
- 権利確定日 10月末
- 最低投資金額 304,500円
- 株価 3,045円
- 優待利回り -%
- 配当利回り 2.63%
食事券がもらえる優待
ロック・フィールド(2910)
優待情報:株主優待について|株式情報|株主・投資家情報|ROCK FIELD CO.,LTD.
ロック・フィールドは、百貨店や駅ビルを中心に高級総菜の「RF1」、コロッケ店の「神戸コロッケ」などを展開している会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当のおそうざい券がもらえます。(10月のみ)※200株保有していると4月末にも1,000円相当のおそうざい券がもらえます。
RF1のお惣菜は美味しいのですが価格が高めなので、優待券を使えるのはありがたいです♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 10月末(4月末)
- 最低投資金額 159,800円
- 株価 1,598円
- 優待利回り 0.63%
- 配当利回り 1.44%
ギフトホールディングス(9279)
ギフトは、横浜家系ラーメンの「町田商店」を中心としたラーメン店の運営や、ラーメンの食材提供や運営ノウハウを提供するプロデュース事業を手がけています。
株主優待は、100株保有で優待電子チケット1枚が年2回もらえます。さらに、1年以上保有すると電子チケット1枚(年間2枚)が追加でもらえるようになります♪
優待電子チケットは、店舗メニューが1品無料になるほか、ラーメン豚山オンラインショップでも1枚1,000円offクーポンとして利用できます!
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 4月末・10月末
- 最低投資金額 276,200円
- 株価 2,762円
- 優待利回り ー%
- 配当利回り 0.54%
東和フードサービス(3329)
優待情報:東和フードサービス 株主優待
東和フードサービスは、喫茶店の「椿屋珈琲」や、オムライスやケーキの「ダッキーダック」などの飲食店を手がけている会社です。
株主優待は、100株保有で食事優待券が年間2,500円相当(10月1,000円相当、4月1,500円相当)がもらえます。
椿屋珈琲は、高級感のある店内で美味しい珈琲や、デザートが楽しめるので気に入っています!
また、食事券を返送することで、自社製品の詰め合せセットと交換することもできます。(100株保有の場合は、椿屋珈琲ドリップパック )
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 4月末・10月末
- 最低投資金額 197,000円
- 株価 1,970円
- 優待利回り 1.27%
- 配当利回り 0.56%
日用品・雑貨がもらえる優待
AB&Company(9251)
優待情報:株主優待制度の導入に関するお知らせ
AB&Companyは、ヘアサロン「Agu.」を中心とした美容室運営や、フランチャイズ事業、美容室の内装デザイン事業などを手掛けています。
株主優待は、100株保有で8,000円相当の自社オンラインストア優待券がもらえます。優待券は、自社オンラインサイトnumber A. での買い物に利用できます。
8,000円相当の買い物ができるので、シャンプーやトリートメントなどがひと通り揃えられます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 10月末
- 最低投資金額 125,500円
- 株価 1,255円
- 優待利回り 6.37%
- 配当利回り 2.24%
萩原工業(7856)


優待情報:株主優待 | 萩原工業株式会社
荻原工業は、合成樹脂製品(ブルーシート、建築現場のメッシュシートや防音シートなど)や、エンジニアリング製品を取り扱う会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当の自社商品などがもらえます。さらに、3年以上保有すると、2,000円相当の商品にグレードアップします!
マスキングテープセットや和みシート、1000円相当のクオカードなどから選択することができます♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定日 10月末
- 最低投資金額 171,000円
- 株価 1,710円
- 優待利回り 0.58%
- 配当利回り 2.92%
Hamee(3134)
Hameeは、コマース事業(スマートフォンやタブレット向けアクセサリーのデザインや販売)や、ネット通販をサポートするプラットフォーム事業を展開しています。
株主優待は、100株保有で1,500円相当の自社のECサイトで使える割引クーポンが年2回もらえます。
優待券は、Hamee本店で使えるのですが、スマートフォンケースや充電器、スピーカー、イヤホンなど実用的な品ぞろえになっています♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 4月末・10月末
- 最低投資金額 114,900円
- 株価 1,149円
- 優待利回り 2.61%
- 配当利回り 1.96%
金券がもらえる優待
神戸物産(3038)
優待情報:株主優待|神戸物産 食品業として日本最大の製販一体企業
神戸物産は、業務用食材を販売する「業務スーパー」のフランチャイズ展開などを手がける会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当のJCBギフトカードがもらえます!さらに、3年以上保有するともらえるギフトカードの金額が3,000円相当にグレードアップします。
また、ギフトカードをすべて返送すると、同額の業務スーパー商品詰め合わせが受け取れます♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定日 10月末
- 最低投資金額 361,400円
- 株価 3,614円
- 優待利回り 0.27%
- 配当利回り 0.61%
ケア21(2373)
優待情報:株主優待制度の新設に関するお知らせ
ケア21は、関西・首都圏を中心とした在宅介護や老人ホームなど施設介護、福祉用具のレンタルなどを手がけている会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当のクオカードがもらえます。クオカードは、コンビニや書店など使えるお店が多いので、使い道に困りません!
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 10月末
- 最低投資金額 69,400円
- 株価 694円
- 優待利回り 1.44%
- 配当利回り 2.45%
月別のおすすめ優待
ここまで、10月のおすすめ優待を紹介してきました。
他の月のおすすめの株主優待は、以下で紹介していますので参考にしてみてください♪
1月優待 | 2月優待 | 3月優待 |
4月優待 | 5月優待 | 6月優待 |
7月優待 | 8月優待 | 9月優待 |
10月優待 | 11月優待 | 12月優待 |
人気の優待株は、権利確定日が近づくにつれて優待目的の買いが入り株価が割高になりやすい傾向があります。
そこで、余裕を持って権利確定日の3~4か月前までに株を買っておくのがおすすめです♪
株主優待を探すには…
私が普段から株主優待を探すために活用しているのが、マネックス証券の株主優待検索です。
- 優待内容が写真やイラストでわかりやすい!
- 優待内容・投資金額・業種などで細かくスクリーニングできる!
- スマートフォンにも対応
など…使い勝手が良いので重宝しています♪
出典:マネックス証券公式サイト

視覚的に検索できるから、投資初心者でも使いやすい!
注意点:今回紹介した銘柄は、株主優待の魅力度を優先して選んでいます。投資に関する意思決定や実際の売買に当たっては自己責任でお願いします。