今回は、2月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
2月に権利確定日を迎える銘柄の数は、140銘柄ほどあります。食品や食事券などが充実している月なのでぜひチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2021年1月27日の情報となっています。
- 株主優待をもらうための準備
- 出前館(2484)
- イートアンド(2882)
- カネ美食品(2669)
- マックスバリュ東海(8198)
- エコス(7520)
- ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)
- トランザクション(7818)
- 北の達人コーポレーション(2930)
- DCMホールディングス(3050)
- ビックカメラ(3048)
- イオン(8267)
- 吉野家(9861)
- コメダHD(3543)
- バロックジャパンリミテッド (3548)
- アダストリア(2685)
- 月別のおすすめ優待
- 株主優待を探すには…
株主優待をもらうための準備
これから2月に権利確定する株主優待を紹介していきますが、その前に株を買って株主優待をもらうためには、あらかじめ証券口座を開設しておく必要があります。
そこで、株主優待がほしいけど、まだ証券口座を持っていない場合には、以下のおすすめネット証券のページを参考に選んでみてください♪
※口座開設は開設費や維持費は一切かからずに無料でできます!
出前館(2484)
優待情報:株主還元・配当金 | 株式会社出前館
出前館は、出前仲介サイト「出前館」の運営を手がけるデリバリーサービス会社です。
株主優待は、100株保有で年間7,000円相当(1,000円×7枚)の出前館で使える優待券がもらえます!
出前館を使えば、ネット簡単に自宅近くの店舗の食事を取り寄せるので、おうち時間の増えた現代にもマッチしている優待です♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末(3,000円相当)・8月末(4,000円相当)
- 最低投資金額 300,000円
- 株価 3,000円
- 優待利回り 2.33%
- 配当利回り -%
イートアンド(2882)
イートアンドは、中華料理チェーン「大阪王将」を中心とした外食事業のチェーン展開と、冷凍食品の製造販売を主力におこなっています。
株主優待は、100株保有で自社商品3,000円相当(2月のみ)とお食事券2,000円相当(8月のみ)がもらえます。
昨年の自社商品は、豪華海鮮天津セット、こだわり餃子、冷凍食品ゴージャスセット、お食事券の中から選択できました♪

8月は、2,000円相当の食事券がもらえます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末(商品詰め合せ)・8月末(食事券)
- 最低投資金額 183,200円
- 株価 1,832円
- 優待利回り 2.73%
- 配当利回り 0.55%
カネ美食品(2669)
出典:株主優待制度|株式情報|株主・投資家情報|カネ美食品株式会社
カネ美食品は、百貨店・駅ナカ店舗・駅ビル内での惣菜店の運営や、スーパー・コンビニ向け食品(弁当・パスタ・おにぎり・惣菜など)の製造・販売を手がけています。
株主優待は、100株保有で3,000円相当の「セレクトグルメ配達便」が年2回もらえます。セレクトグルメ配達便では、コロッケや豚角煮、魚、ジュース、海苔、中華まんなど全8種類の商品から好きなものを選べます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末・8月末
- 最低投資金額 303,500円
- 株価 3,035円
- 優待利回り 1.98%
- 配当利回り 0.99%
マックスバリュ東海(8198)
マックスバリュ東海は、 イオングループのスーパーマーケットで、静岡県を中心に食品スーパー「マックスバリュ」などを運営している会社です。
株主優待は、100株保有で自社グループの買い物券もしくは優待品(5,000円相当)がもらえます。優待品は、お茶コース・お酒コース・お米コース・お肉コースなどから1点選択できます。
個人的には、産地の異なるお米の食べ比べができる「お米コース」か、いろんな種類のお肉が楽しめる「お肉コース」が気に入っています♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末
- 最低投資金額 268,200円
- 株価 2,682円
- 優待利回り 1.86%
- 配当利回り 1.86%
エコス(7520)
参照:株主情報 エコスグループ
エコスは、スーパーマーケットの「エコス」や「TAIRAYA」などを関東圏に出店している会社です。
株主優待は、100株保有で3,000円相当(100円×30枚)の買い物券が年に2回もらえます。1,000円ごとに1枚の制限付きではありますが、普段からエコス系列のスーパーを利用している人であれば、使い勝手は良いと思います。
また、優待券を全て返送することでコシヒカリ2kg分と交換もできるので、近くに店舗がない場合でも無駄になりません♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定日 2月末・8月末
- 最低投資金額 192,300円
- 株価 1,923円
- 優待利回り 3.12%
- 配当利回り 2.08%
ユナイテッド・スーパーマーケットHD(3222)
出典:株主優待制度のご案内 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
ユナイテッド・スーパーマーケットHDは、マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東の経営統合によって設立された大手スーパーマーケットです。
株主優待は、100株保有で3,000円相当(100円×30枚)の買い物券が年に2回もらえます。1,000円ごとに1枚の制限付きではありますが、近くに利用可能店舗がある人には嬉しい優待です。
買い物券の代わりに、お米・レトルトカレー・ラーメンなどの優待品を受け取ることもできます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定日 2月末・8月末
- 最低投資金額 115,200円
- 株価 1,152円
- 優待利回り 5.21%
- 配当利回り 1.56%
トランザクション(7818)


トランザクションは、エコ雑貨・デザイン雑貨の企画販売などを手掛けている会社です。
株主優待は、500株保有で5,000円相当の自社商品がもらえます。商品の内容は毎回変わりますが、2021年2月末の優待品は「自動アルコールディスペンサー(非接触タイプ)」と「除菌アルコール詰め替え用 1 リットル」に決定しました。
現在の生活にかかせない商品を優待で送る気遣いがありがたいですね♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 2月末・8月末
- 最低投資金額 542,000円
- 株価 1,084円
- 優待利回り 0.92%
- 配当利回り 1.75%
北の達人コーポレーション(2930)
北の達人コーポレーションは、健康食品や化粧品中心のネット通販をおこなっている会社です。
株主優待は、100株保有で自社商品(3,065円相当)がもらえます!
優待の内容は、美容や健康に関するもので毎年内容が変わるのですが、今年は便通を改善する機能性表示食品「カイテキオリゴ」が贈られます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末
- 最低投資金額 53,700円
- 株価 537円
- 優待利回り 5.71%
- 配当利回り 0.56%
DCMホールディングス(3050)
出典:株主優待 / IR情報 / DCMホールディングス株式会社
DCMホールディングスは、ホーマック、カーマ、ダイキなどを運営する国内最大級のホームセンターグループです。
株主優待は、100株保有で500円分の買物優待券がもらえます。さらに、3年以上保有すると買物優待券の金額が2,000円分に増額されるので、長期保有のしがいがある優待です♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 2月末
- 最低投資金額 108,300円
- 株価 1,083円
- 優待利回り 0.46%
- 配当利回り 2.95%
ビックカメラ(3048)
出典:株主優待制度│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト
ビックカメラは、ターミナル駅の周辺に「ビックカメラ」を展開し、「コジマ」、「ソフマップ」などを傘下に持つ国内2位の家電量販店です。
株主優待は、100株保有で8月に1,000円相当、2月に2,000円相当の買い物優待券がもらえます。さらに、長期保有すると1年以上で1,000円相当、2年以上で2,000円相当の優待券が追加でもらえます。(8月のみ)
ビックカメラだけでなく、コジマやソフマップでも利用できるので便利です♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末・8月末
- 最低投資金額 114,100円
- 株価 1,141円
- 優待利回り 2.63%
- 配当利回り 1.31%
イオン(8267)
イオンは、総合スーパーのほか、ヘルス&ウエルネス、金融、専門店などを扱う国内最大の流通企業グループです。
株主優待は、100株保有で3%のキャッシュバックが受けられるオーナーズカードがもらえます。さらに、3年以上長期保有すると、保有株に応じて2,000円のイオンギフトカードが贈呈されます。(2月のみ)
毎月20日30日のお客様感謝デーの5%オフとの併用もできるので、イオンを利用している人必見の優待です♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月・8月
- 最低投資金額 330,800円
- 株価 3,308円
- 優待利回り -%
- 配当利回り 1.09%
吉野家(9861)
出典:株主優待情報 | 株式情報 | IR情報 | 株式会社吉野家ホールディングス
吉野家は、牛丼のファストフード店「吉野家」を中心に全国展開している大手外食チェーンです。
株主優待は、100株保有で3,000円相当の飲食券が年に2回もらえます。吉野家以外にも、セルフうどんの「はなまるうどん」や、持ち帰り寿司の「京樽」などでも使えます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末・8月末
- 最低投資金額 213,200円
- 株価 2,132円
- 優待利回り 2.81%
- 配当利回り 0.23%
コメダHD(3543)
参照:株主優待 | 株式について | IR情報 | 株式会社コメダホールディングス
コメダホールディングスでは、喫茶店「コメダ珈琲」などをFC加盟店中心に全国展開しています。
株主優待は、コメダ珈琲店で使える電子マネー「KOMEKA」で、1,000円分が年に2回の合計2,000円もらえます。
コメダ珈琲は、コーヒーだけでなく、デニッシュの上にソフトクリームののったシノワロールやサンドイッチなども美味しいので気に入っています♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 2月・8月
- 最低投資金額 190,400円
- 株価 1,904円
- 優待利回り 1.05%
- 配当利回り 2.26%
バロックジャパンリミテッド (3548)
バロックジャパンリミテッドは、女性向けの洋服や服飾雑貨のSPA(製造小売)を手がけている会社で、「MOUSSY」や「AZUL」などのブランドを展開しています。
株主優待は、100株保有で2,000円分自社店舗・通販サイトで使えるクーポン券が年2回もらえます。クーポン券は、1回のお会計で複数枚利用できる、セール品に使える、優待券を通販サイトで利用した際の送料無料と使い勝手は抜群です♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 2月末・8月末
- 最低投資金額 74,700円
- 株価 747円
- 優待利回り 5.35%
- 配当利回り 4.28%
アダストリア(2685)
出典:株式会社アダストリア
アダストリアは、「グローバルワーク」、「ローリーズファーム」など、多数のファッションブランドを全国展開しています。
株主優待は、100株保有で3,000円相当の株主優待券がもらえます。さらに、2年以上の継続保有でもらえる優待券の金額が2,000円増額されます。
男女どちらも対象ブランドがありカジュアルな洋服が中心なので、優待の使い勝手も良いと思います♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 2月
- 最低投資金額 189,200円
- 株価 1,892円
- 優待利回り 1.59%
- 配当利回り 2.11%
月別のおすすめ優待
ここまで、2月のおすすめ優待を紹介してきました。
他の月のおすすめの株主優待は、以下で紹介していますので参考にしてみてください♪
1月優待 | 2月優待 | 3月優待 |
4月優待 | 5月優待 | 6月優待 |
7月優待 | 8月優待 | 9月優待 |
10月優待 | 11月優待 | 12月優待 |
人気の優待株は、権利確定日が近づくにつれて優待目的の買いが入り株価が割高になりやすい傾向があります。
そこで、余裕を持って権利確定日の3~4か月前までに株を買っておくのがおすすめです♪
株主優待を探すには…
私が普段から株主優待を探すために活用しているのが、マネックス証券の株主優待検索です。
- 優待内容が写真やイラストでわかりやすい!
- 検索項目が充実している!
- スマートフォンにも対応
など…使い勝手が良いので重宝しています♪
出典:マネックス証券公式サイト

視覚的に検索できるから、投資初心者でも使いやすい!
注意点:今回紹介した銘柄は、株主優待の魅力度を優先して選んでいます。投資に関する意思決定や実際の売買に当たっては自己責任でお願いします。