株式投資の育て方 -個人投資家のお悩み解決サイト

株式投資に関するさまざまな情報をわかりやすく解説しています。

【2022年版】5万円以下の株主優待おすすめ10選!少額投資で買える銘柄を紹介♪

 

今回は、5万円以下の投資でもらえる株主優待をまとめて紹介します。少額投資であっても、食品や割引券、クオカードなど優待が充実しています♪

また、5万円以下の株主優待を買うときの注意点も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※株価や優待利回りなどは、記事最終更新日の2022/7/26の情報となっています。

女の子
スミレ

今回は、5万円以下でもらえる株主優待を紹介します♪

"no-img2″
カブくん

気軽にもらえる優待がたくさん♪ 

 

株主優待をもらうために必要な準備

これから5万円以下の投資でもらえる株主優待を紹介していきますが、その前に株を買って株主優待をもらうためには、あらかじめ証券口座を開設しておく必要があります。

そこで、株主優待がほしいけど、まだ証券口座を持っていない場合には、以下のおすすめネット証券のページを参考に選んでみてください♪

初心者におすすめのネット証券

※口座開設は開設費や維持費は一切かからずに無料でできます!

 

商品がもらえる優待

アステナホールディングス(8095)

優待情報:株主優待

アステナホールディングスは、ファインケミカル事業、HBC・食品、化学品、医薬品の4事業を手掛けている会社です。

株主優待は、100株を1年以上保有で3,000円相当の自社商品または1,000円相当の奥能登商品がもらえます。

さらに、100株を3年以上保有すると、5,000円相当の自社商品または2,000円相当の商品に増額されるので、長期で保有したい優待です♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 11月末
  • 最低投資金額 44,100円
  • 株価 441円
  • 優待利回り 6.80%
  • 配当利回り 4.08%

アイケイ(2722)

優待情報:株主優待品 :: 株式会社アイケイ

アイケイは、独自のプロモーション戦略で商品の企画・製造・物流を自社で一貫して行うマーケティングメーカーです。通信販売を中心に自社開発商品や販売代行商品を販売しています。

株主優待は、100株を1年以上保有すると2,000円相当の買い物券がもらえます。

買い物券は、自社で運営する株主様専用の通販ショップ「優待.jp」で使え、健康食品や化粧品などの中から選べます!

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 5月末
  • 最低投資金額 44,100円
  • 株価 441円
  • 優待利回り 4.53%
  • 配当利回り 2.72%

北の達人コーポレーション(2930)

優待情報:株主還元 | 株式会社 北の達人コーポレーション

北の達人コーポレーションは、健康食品や化粧品中心のネット通販会社をおこなっている会社です。

株主優待は、100株保有で美容や健康に関する自社商品がもらえます。

過去には、腸内フローラルの改善に有効な「カイテキオリゴ」(2021年)、まぶた専用美容ジェル「リッドキララ」(2022年)が優待品として送られています♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 2月末
  • 最低投資金額 23,100円
  • 株価 231円
  • 優待利回り ー%
  • 配当利回り 0.65%

丸三証券(8613)

丸三証券は、健康食品や化粧品中心のネット通販会社をおこなっている会社です。

株主優待は、100株保有で1,000円相当の海苔詰合せがもらえます!過去には、優待品の海苔は、日本橋の老舗である山本山の美味しい海苔が送られています。

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 3月末
  • 最低投資金額 48,500円
  • 株価 485円
  • 優待利回り 2.06%
  • 配当利回り 4.12%

 

金券がもらえる優待

丸善CHIホールディングス(3159)

優待情報:株主優待|丸善CHIホールディングス株式会社

丸善CHIは、大型書店(丸善・ジュンク堂など)の全国展開、学術書の販売、図書館サポート事業をおこなっている会社です。

株主優待は、100株保有で500円相当の全国の丸善やジュンク堂で使える商品券がもらえます。定価で販売される書籍が安く買えるので、本好きには嬉しい優待です♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定月 7月末
  • 最低投資金額 37,700円
  • 株価 377円
  • 優待利回り 1.33%
  • 配当利回り 0.53%

グローセル(9995)

優待情報:株主優待制度のご案内-株式会社グローセル 株主様向け資料

グローセルは、ルネサスエレクトロニクス製品のマイクロコンピュータと日立グループのパワー半導体が主力の半導体商社です。

株主優待は、100株保有で1,000円相当のクオカードがもらえます。クオカードは、コンビニや書店など使えるお店が多いので、使い道に困りません!

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 3月末
  • 最低投資金額 40,400円
  • 株価 404円
  • 優待利回り 2.48%
  • 配当利回り 2.97%

ビーアールホールディングス(1726)

優待情報:株主優待 | 株式情報 | 株主・投資家情報 | ビーアールホールディングス

ビーアールホールディングスは、極東興和・東日本コンクリートを中核とする建設会社です。

株主優待は、100株を1年以上保有で500円相当のクオカード年2回もらえます。3万円台で投資できることに加え、優待利回りと配当利回りが高い点も魅力です!

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 3月末・9月末
  • 最低投資金額 35,600円
  • 株価 356円
  • 優待利回り 2.80%
  • 配当利回り 3.37%

 

割引券がもらえる優待

ヤマダホールディングス(9831)

ヤマダ電機 株主優待優待情報:株主優待制度 -YAMADA HOLDINGS-

ヤマダホールディングスは、「テックランド YAMADA」や「LABI YAMADA」などを全国展開している国内最大手の家電量販店です。

株主優待は、100株保有で自社店舗で使える500円割引券が年間3枚(1,500円相当)がもらえます。

割引券は、1,000円ごとに1枚の条件つきではありますが、ヤマダ電機では、家電以外にも食品や日用品なども販売しているので、気軽に利用できます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 3月末・9月末
  • 最低投資金額 49,500円
  • 株価 495円
  • 優待利回り 3.03%
  • 配当利回り 3.64%

TOKYO BASE(3415)

TOKYOBASE優待優待情報:株主優待導入のお知らせ

TOKYOBASEは、セレクトショップ「STUDIOS」や、コンテンポラリーブランド「UNITED TOKYO」運営を手がけています。

株主優待は、100株保有で自社オンラインストアと国内自社店舗で使える10%割引券2枚がもらえます。

「STUDIOS」や「UNITED TOKYO」は、価格帯が高めなので、商品によっては10%の割引でも結構な金額になります♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定月 1月末
  • 最低投資金額 31,600円
  • 株価 316円
  • 優待利回り -%
  • 配当利回り 0.63%

cotta(3359)

f:id:sumire100m:20220201115212p:plain優待情報:株式会社cotta

cottaは、包装資材や食材を小ロットで和洋菓子店などに通信販売したりや、お菓子やパン作りの総合サイトcottaで個人向けネット販売をしている会社です。

株主優待は、100株保有でcottaで使える10%割引券がもらえます。さらに、3年以上保有すると20%割引券にランクアップします!

cottaの通販サイトは、食材だけでなく、おしゃれで可愛い食器や雑貨類が豊富にそろっているので、お菓子やパン作りが好きな人におすすめの優待です♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定月 9月末
  • 最低投資金額 48,800円
  • 株価 488円
  • 優待利回り -
  • 配当利回り 0.82%

 

5万円以下の株主優待を買うときの注意点

ここまで5万円以下のおすすめ株主優待を紹介してきました。

少額で買える銘柄は魅力的ですが、業績が悪くなって株価が下がっている倒産リスクの高い銘柄が含まれやすいので注意が必要です。

そのため、優待内容や優待利回りだけで買うのではなく、倒産リスクもあわせて確認する必要があります。

疑義注記や重要事象がついていないか

倒産リスクに関して、最低限確認しておきたいことがあります。それは、疑義注記や重要事象がついていないかです。

疑義注記や重要事象は、経営状況がかなり深刻で倒産するリスクが高まっていることを、経営者自らが決算短信や有価証券報告書で注意喚起しているものです。

決算書で確認するのがむずかしいと感じる人は、会社四季報を活用すると簡単にわかります。

疑義注記や重要事象がついている会社は、四季報のコメント欄に「継続前提に重要事象」「継続前提に疑義注記」といった記載があるので、そのような企業は避けるようにしましょう。

※「継続前提に重要事象」よりも、「継続前提に疑義注記」のほうがより深刻で倒産リスクが高いことを表しています。

上記のように、四季報のコメント欄をチェックすることで、倒産リスクの高い企業への投資を避けることができます。※会社四季報は、SBI証券などで最新版を無料で読むことができます!

なお、今回紹介した銘柄は、現時点では疑義注記・重要事象のついていない企業です。

 

さいごに

少額で毎年優待を楽しみながら投資できるのは魅力的ですし、気軽に買いやすいのではじめての優待株として持つのもおすすめです。

ちなみに、金額別の株主優待は、SBI証券株主優待検索を利用すると簡単に見つけられます。

↑優待獲得に必要な金額や、優待内容のジャンルなど気になる項目を選択するだけでOKです。簡単にスクリーニングもできるので、私も株主優待探しに重宝しています♪

SBI証券「株主優待検索」の特徴や使い方を紹介!投資初心者にもおすすめ

 

注意点:今回紹介した銘柄は、株主優待の魅力度を優先して選んでいますので、投資に関する意思決定や実際の売買に当たっては自己責任でお願いします。