今回は、7月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
7月に権利確定日を迎える銘柄の数は、33銘柄程度と少なめですが、食品や食事券がもらえる人気の優待もあるのでチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2021年6月23日の情報となっています。
株主優待をもらうための準備
これから7月に権利確定する株主優待を紹介していきますが、その前に株を買って株主優待をもらうためには、あらかじめ証券口座を開設しておく必要があります。
そこで、株主優待がほしいけど、まだ証券口座を持っていない場合には、以下のおすすめネット証券のページを参考に選んでみてください♪
※口座開設は開設費や維持費は一切かからずに無料でできます!
食品がもらえる優待
ティーライフ(3172)
ティーライフは、健康茶、健康食品、化粧品などの商品を通信販売している会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当の株主優待券がもらえ、自社通販サイト内の商品や、株主専用 優待特選商品に利用できます!
株主優待券を利用する場合は、金額にかかわらず送料無料なので気軽に注文できます♪
- おすすめ度★★★★
- 権利確定月 7月末
- 最低投資金額 154,000円
- 株価 1,540円
- 優待利回り 0.65%
- 配当利回り 2.86%
JMホールディングス(3539)
出典:IR情報 株主還元について|株式会社 JMホールディングス
JMホールディングスは、茨城県を中心とした関東近郊に「肉のハナマサ」などのスーパーマーケットを展開しています。
株主優待は、100株以上で2,000円相当の精肉がもらえます。前回の優待は、国産ムネ肉2㎏、沖縄琉香豚ばら肉薄切340g、沖縄琉香豚切落とし340gでした。
2,000円相当であっても結構なボリュームのお肉が届きますので、食費の節約になります♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 7月末
- 最低投資金額 210,800円
- 株価 2,108円
- 優待利回り 0.95%
- 配当利回り 1.42%
食事券がもらえる優待
バルニバービ(3418)
バルニバービは、レストラン、カフェ、スイーツショップなどを運営している会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円、200株保有で2,000円の食事券が年に2回もらえます。200株保有の場合、自社オリジナル商品(コーヒー豆・米・焼菓子のいずれか)と交換できるので店舗が近くに無くても無駄になりません♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 1月末・7月末
- 最低投資金額 122,000円
- 株価 1,220円
- 優待利回り 0.82%
- 配当利回り 0.61%
鳥貴族(3193)
出典:株主優待 | 株式について | IR情報 | 株式会社 鳥貴族
鳥貴族は、焼鳥の居酒屋チェーン「鳥貴族」を運営している会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当の食事券が年に2回もらえます。焼き鳥やアルコール類など全メニューが税抜298円なので値段を気にせず注文できますし、味も美味しいので気に入っています♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 1月末・7月末
- 最低投資金額 188,600円
- 株価 1,886円
- 優待利回り 1.06%
- 配当利回り 0%
丸千代山岡家(3399)
参照:山岡家
丸千代山岡家は、ラーメン専門店「ラーメン山岡家」「極味噌本舗」「極煮干し本舗」などを運営しています。
株主優待は、100株保有でラーメン引換券2枚が年に2回もらえます。すべてのラーメン(税込価格470円~1,290円)の中から選べるので、気になるものを気軽に試せます!
また、北海道産のお米2kgを選択することもできるので、近くに店舗がない場合でも安心です♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 1月末・7月末
- 最低投資金額 191,000円
- 株価 1,910円
- 優待利回り -
- 配当利回り 0.84%
金券がもらえる優待
丸善CHIホールディングス(3159)
丸善CHIは、大型書店(丸善・ジュンク堂など)の全国展開、学術書の販売、図書館サポート事業をおこなっている会社です。
株主優待は、100株保有で500円相当の全国の丸善やジュンク堂で使える商品券がもらえます。定価で販売される書籍が、安く買えるので本好きには嬉しい優待です♪
- おすすめ度★★★
- 権利確定月 7月末
- 最低投資金額 42,000円
- 株価 420円
- 優待利回り 1.19%
- 配当利回り 0.48%
稲葉製作所(3421)
稲葉製作所は、「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!」のCMでお馴染みのイナバ物置や、オフィス家具の製造販売を会社です手がけている会社です。
株主優待は、100株保有で1,000円相当のオリジナル図書カードがもらえます!
- おすすめ度★★★
- 権利確定日 7月末(100株以上)、1月末(1000株以上)
- 最低投資金額 149,700円
- 株価 1,497円
- 優待利回り 0.67%
- 配当利回り 2.14%
月別のおすすめ優待
ここまで、7月のおすすめ優待を紹介してきました。
他の月のおすすめの株主優待は、以下で紹介していますので参考にしてみてください♪
1月優待 | 2月優待 | 3月優待 |
4月優待 | 5月優待 | 6月優待 |
7月優待 | 8月優待 | 9月優待 |
10月優待 | 11月優待 | 12月優待 |
人気の優待株は、権利確定日が近づくにつれて優待目的の買いが入り株価が割高になりやすい傾向があります。
そこで、余裕を持って権利確定日の3~4か月前までに株を買っておくのがおすすめです♪
株主優待を探すには…
私が普段から株主優待を探すために活用しているのが、マネックス証券の株主優待検索です。
- 優待内容が写真やイラストでわかりやすい!
- 検索項目が充実している!
- スマートフォンにも対応
など…使い勝手が良いので重宝しています♪
出典:マネックス証券公式サイト

視覚的に検索できるから、投資初心者でも使いやすい!
注意点:今回紹介した銘柄は、株主優待の魅力度を優先して選んでいます。投資に関する意思決定や実際の売買に当たっては自己責任でお願いします。