株式投資の育て方 -個人投資家のお悩み解決サイト

株式投資に関するさまざまな情報をわかりやすく解説しています。

株式投資の勉強方法を公開!初心者は何からはじめれば良い?

 

いざ、株式投資をはじめようと思っても「何から勉強すればいいかわからない…」という投資初心者の方も多いのではないでしょうか。

株式投資で成功する方法は、残念ながら学校の授業では教えてもらえません。セミナーや株式投資を教える学校もありますが、金額が高かったり、怪しい勧誘をするものもあり見極めがむずかしいのが難点ですね。

そこで今回は、投資歴10年の主婦である私が独学で勉強してきた方法を紹介します♪

独学でできる!株式投資の勉強方法とは?

株式投資に関する書籍で勉強する

まずは、株式投資に関する書籍を読んで勉強することです。

私自身、投資をはじめたばかりの頃は、「どうやったら株で儲けられるのか?」や、「どんな株を買っていいか」がまったくわかりませんでした。

そこで、片っ端から気になる投資書籍を読んで、投資の知識を増やしました。本であれば、数千円で成功した投資家の考え方や投資手法が学べます。

やみくもに投資するよりも、成功している人の投資手法や考えを自分の投資に組み込んだほうが、失敗も少なく効率的だと思います。

投資本は、以下のポイントでさがしてみるのがおすすめです!

  • ロングセラー書籍から選ぶ:長年読み継がれているだけに、投資の本質をついた良書が多かったです
  • 個人投資家の書籍から選ぶ:個人投資家として資産形成に成功した人の書籍は、真似しやすく役立つ情報が多かったです
  • レビュー評価の高い書籍を選ぶ:Amazonで書籍名を検索すると投資家からの評価の高さがわかります。レビュー数やレビュー評価の高い本は良書が多かったです
  • 書店の投資コーナーから選ぶ:実際に中身を見てさがせるので、自分の理解度に合わせた書籍が選べます

私自身が読んでよかった書籍は、以下で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

www.sumire100m.com

また、どんな本から読めばいいかわからない場合は、無料でマネー本が読める楽天証券の活用も手です。

書籍のラインナップは定期的に入れ替わるので、さまざまな書籍を試すことができます♪

www.sumire100m.com

経済番組を利用する

経済番組やニュースをみることもおすすめです。

私自身、投資をはじめてから3年間くらいは、毎日「ニュース モーニングサテライト」で紹介されていた経済や株式市場の知識をメモして勉強していました。

毎回投資の専門家が出て、国内外の株式市場や為替についての解説や、個別株のニュース、どんな業界に注目が集まっているのか?などさまざな情報が紹介されるので勉強になりました。

毎日見ることで、経済や株式市場の大まかな流れをつかめるようになったと思います。

ほかにも、カンブリア宮殿やがっちりマンデーでは、普段は知ることのできないような経営者の思い企業の儲けの秘密などが学べるので、魅力的な企業を見つけるのに役立ちました。

  • ニュース モーニングサテライト(テレビ東京):経済ニュースが学べる
  • カンブリア宮殿(テレビ東京):経営者の戦略や思考を学べる
  • がっちりマンデー(TBS):企業の儲けの秘密が学べる

マネー雑誌を読む

投資に関する情報誌でおすすめなのは、「ダイヤモンドZAI」「日経マネー」です。

雑誌は、カラーでわかりやすい説明で書かれているので、初心者でも抵抗感なく読めると思います。

高配当、株主優待、成長株、テーマ株など、さまざまな切り口で銘柄紹介がされているので、自分が注目してなかった銘柄を知るきっかけにもなっています。

ブログや日記に投資の記録を残す

日記やブログで記録を残すのもおすすめです。

私も、株を買った理由や売った理由、失敗したこと、勉強になった知識や考え方など…覚えておきたいことは、メモしてすぐに読み返せるようにしています。

特に、失敗をしたときは「なぜ、失敗したのか?」「どうすれば良かったのか?」を書き残しておくようにしています。人は忘れる生き物なので、記録をしておかないと、過去の失敗を繰り返してしまうおそれがあるからです。

自分の経験や学んだことを書いたノートが自分専用の教科書となり、読み返すことで同じような失敗を防ぐのに役立ちます。

女の子
スミレ

振り返れるように記録を残そう!

会社四季報で上場企業を知る

会社四季報の活用もおすすめです。

会社四季報とは、すべての上場企業がのっている会社辞典のような雑誌です。年に4回、最新の会社情報が掲載されます。

投資したいと思っても、上場していないと株を買うことはできないので、どんな企業に投資できるのかを知るためにも、会社四季報を読むことはおすすめです。

しかし、上場企業は3800社ほどあり、途中で挫折してしまうおそれもあるので、まずは会社四季報プロ500(上場企業の中から有望だと思われる500銘柄を毎回厳選して紹介)から読んでみるのも手です。

www.sumire100m.com

簿記の勉強をする

株式投資では、決算書を理解できると有利に投資できます。

そこでおすすめなのが、日商簿記の勉強です。簿記とは、決算書(損益計算書・貸借対照表)を作成するための知識です。

会社では、日々の取引きを勘定科目ごとに帳簿に記録しておくのですが、その記録をわかりやすくまとめたものが決算書になります。

ただし、簿記3級は、個人商店などの小規模な会社向けの決算書の作成がメインです。そのため、上場企業の決算書を理解するためには、簿記2級を目標とすることをおすすめします。

私も、日商簿記の勉強をしてから決算書の細かい内容まで理解できるようになったので、勉強してよかったと実感しています。

www.sumire100m.com

 

実際に株を買ってみると勉強する気になれる!

ここまで勉強方法を紹介してきましたが、株の勉強をすることと同じくらい、実際に株を買ってみることも大切だと思います。

私自身、株を買う前は勉強しようと思ってもすぐに面倒になって挫折していました。

ですが、実際に株を買ってみると「自分のお金を投資しているのだから、絶対に成功したい」という気持ちが芽生え、本気で勉強に取り組めるようになりました。

また、実際に投資をはじめると、わからないことがどんどん出てきます。わからないことを放置せず、理解できるまで調べるといった作業を繰り返すうちに自然と投資に関する知識が増えていきました

女の子
スミレ

実際に投資することで経験値も増える!

 

もちろん、慣れないうちは少額からでOKなので、身近な企業や株主優待が魅力的な企業の株を買うことからはじめてみてはいかがでしょうか♪

おすすめのネット証券
  • 【おすすめ】ネット証券口座開設数No.1→SBI証券
  • 楽天会員なら登録簡単!楽天ポイントも貯まる楽天証券
  • 投資情報&スクリーニング機能が充実マネックス証券