今回は、6月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
6月に権利確定日を迎える銘柄の数は100銘柄以上あり、食品や食事券がもらえる人気の優待もあるので、ぜひチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2022年5月18日の情報となっています。
続きを読む今回は、6月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
6月に権利確定日を迎える銘柄の数は100銘柄以上あり、食品や食事券がもらえる人気の優待もあるので、ぜひチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2022年5月18日の情報となっています。
続きを読む株式投資をやっている人であれば、年初来高値や年初来安値を更新した銘柄に注目している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株の新高値・安値の意味や投資への活かし方などを解説していきます!
続きを読む今回は、5月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
5月に権利確定日を迎える銘柄の数は、34銘柄と少なめですが、食品や金券がもらえる人気の優待もあるのでチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2022年4月20日の情報となっています。
続きを読む企業の決算説明会資料や中期経営計画などで、EBITDAの数値を開示したり経営目標にかかげる企業が増えてきました。
そこで今回は、「EBITDAってどんな指標だろう?」という疑問を持っている人に向けて、EBITDAの目的や計算方法、EBITDAを使うメリットなどを解説していきます♪
続きを読む今回は、株式投資で役立つおすすめのツール「QUICKリサーチネット」を紹介します。
QUICKリサーチネットを使うことで、独自取材による分析レポートやアナリストの業績予想などをチェックすることができるので重宝しています!
続きを読む今回は、4月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を紹介していきます。
4月に権利確定日を迎える銘柄の数は、28銘柄と少なめですが、人気の優待もあるのでチェックしてみてください♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2022年3月14日の情報となっています。
続きを読む株式投資で成功するためには、決算書を読む力が必要です。決算書の業績や財務状況から、その会社の価値や成長性を分析する必要があるからです。
そこで今回は、株初心者に向けて本当に役立った企業分析の書籍を紹介したいと思います。
私自身が実際に読んでみて、「これなら理解できる!勉強になる!」と感じた書籍を厳選して紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さい♪
続きを読む今回は、自社株買いについて紹介します。
株主還元の一環としておこなわれることが多い自社株買いですが、「実際株価にどんな影響があるのか」や、「自社株買いで見るべきポイント」などを理解しておくと投資をする上で役立ちます♪
続きを読む今回は、3月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。
3月に本決算を迎える企業が多いので、優待銘柄数も800銘柄弱とほかの月と比較してもダントツで多くなっています♪
※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2022年2月18日の情報となっています。
続きを読む今回は、女性向けの株主優待をまとめて紹介します。私が実際にもらって嬉しかったものを中心に美容品や日用品、ファッションなど女性目線で選んでいます♪
※株価や優待利回りなどは、記事最終更新日の2022/2/2の情報となっています。
続きを読む今回は、主婦向けの株主優待をまとめて紹介します。私が実際にもらって良かったものを中心に日用品や食品、割引券など主婦目線で選んでいます♪
※株価や優待利回りなどは、記事最終更新日の2022/1/19の情報となっています。
続きを読む