株式投資の育て方 -個人投資家のお悩み解決サイト

株式投資に関するさまざまな情報をわかりやすく解説しています。

【2022年版】12月の株主優待おすすめ15選!170銘柄以上から厳選♪

 

今回は、12月に権利確定日を迎える銘柄の中から、おすすめの銘柄を厳選して紹介していきます。

12月に本決算を迎える企業が多いので、優待銘柄数も170銘柄以上あり充実しています。12月優待には魅力的な優待がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください♪

※株価・利回り・優待情報などは、記事執筆日の2022/11/15の情報となっています。

株主優待をもらうための準備

これから12月に権利確定する株主優待を紹介していきますが、その前に株を買って株主優待をもらうためには、あらかじめ証券口座を開設しておく必要があります。

そこで、株主優待がほしいけど、まだ証券口座を持っていない場合には、以下のおすすめネット証券のページを参考に選んでみてください♪

初心者におすすめのネット証券

※口座開設は開設費や維持費は一切かからずに無料でできます!

 

飲料がもらえる優待

キリンホールディングス(2503)

優待情報:株主様ご優待 | 株式関連情報 | IR・投資家情報 | キリンホールディングス

キリンホールディングスは、「一番搾り」「麒麟淡麗」「生茶」「午後の紅茶」などの有名ブランドを数多く手掛ける国内大手の酒類・飲料メーカーです。

株主優待は、100株保有で1,000円相当の自社グループ商品がもらえます。優待品は、「一番搾り詰め合せセット」、「清涼飲料の詰め合せセット」など6種類の中から選べます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 213,900円
  • 株価 2,139円
  • 優待利回り 0.47%
  • 配当利回り 3.04%

アサヒホールディングス(2502)

優待情報:株主優待制度について|アサヒグループホールディングス

アサヒグループホールディングスは、「スーパードライ」「クリアアサヒ」「十六茶」「カルピス」などの有名ブランドを数多く手掛ける国内大手の酒類・飲料メーカーです。

株主優待は、100株保有で1,000円相当の飲料詰め合せがもらえます。

優待品は、「株主優待限定プレミアムビール」、「酒類詰め合せ」、「清涼飲料水・食品詰め合せ」の中から選べます。

女の子
スミレ

株主優待限定プレミアムビールは、優待でしか手に入らない

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 432,100円
  • 株価 4,321円
  • 優待利回り 0.23%
  • 配当利回り 2.57%

内外トランスライン(9384)

優待情報:株主優待 - 内外トランスライン株式会社

内外トランスラインは、輸出入海上混載輸送サービスや、輸出入海上フルコンテナ輸送サービスを展開している会社です。

株主優待は、100株保有で1,500円相当の自社グループ商品がもらえます。優待品は、ジュース、お米、調味料、洗剤など中から好きなものを選べます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 210,700円
  • 株価 2,107円
  • 優待利回り 0.71%
  • 配当利回り 2.61%

北海道コカ・コーラボトリング(2573)

優待情報:北海道コカ・コーラボトリング株式会社 株式メモ

北海道コカ・コーラボトリングは、北海道を地盤にコカコーラブランドの清涼飲料や北海道限定のコカコーラブランド製品の製造・販売などを手がけています。

株主優待は、100株保有で自社商品の詰め合せ2,800円相当年2回もらえます。

ジュース・お茶・コーヒー・水など、いろんな種類の飲料がまとめて届きます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定日 6月末・12月末
  • 最低投資金額 418,500円
  • 株価 4,185円
  • 優待利回り 1.34%
  • 配当利回り 1.43%

 

食品がもらえる優待

カンロ(2216)

優待情報:株主優待 | カンロ株式会社

カンロは、「健康のど飴シリーズ」「ピュレグミ」「金のミルクキャンディ」などの商品を製造販売しているメーカーです。

株主優待は、100株以上で1,000円相当の自社商品がもらえます。

優待の自社商品は、人気の商品の詰め合せセットや、普段は店舗でしか買えない限定商品の「ヒトツブカンロ」などから選ぶことができます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 102,300円
  • 株価 1,023円
  • 優待利回り 0.98%
  • 配当利回り 2.44%

ラックランド(9612)

優待情報IR情報:株主優待品のご案内|株式会社ラックランド

ラックランドは、商業施設や小売店の企画制作などをおこなっている会社です。

株主になると、12月・6月には、東北地方の名産品4,900円相当(送料1400円含む)、3月・9月には自社グループオンラインショップ「ご当地こわけ」で使える2,500円相当の株主優待クーポンがそれぞれもらえます!

2022年度の名産品は、「宮城県産 旨味たっぷりほたてとカキのセット」、「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」など全9コースの中から好きなセットが選べます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 3月・6月・9月・12月末
  • 最低投資金額 289,700円
  • 株価 2,897円
  • 優待利回り 5.11%
  • 配当利回り 0.86%

ヒューリック(3003)

優待情報株主優待|株式・社債情報|株主・投資家情報|ヒューリック株式会社

ヒューリックは、東京23区駅近中心の不動産賃貸事業、不動産開発、アセットマネジメント業務(REIT)を手がける不動産デベロッパーです。

株主優待は、300株以上の保有で3,000円相当のグルメカタログギフトの中から好きな商品がもらえます。さらに、3年以上保有でもらえる優待が2つに増えます

カタログギフトは、お肉や海鮮・お菓子など品ぞろえが豊富で、株主からも好評な優待です♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 331,800円
  • 株価 1,106円
  • 優待利回り 0.90%
  • 配当利回り 3.80%

STIフードホールディングス(2932)

優待情報:株主優待 / IR情報 / 株式会社 STIフードホールディングス

STIフードホールディングスは、 コンビニエンスストア向け水産惣菜や、水産原材料を使った缶詰・レトルト製品の製造販売を手がける食品メーカーです。

株主優待は、100株保有で3,000円相当の自社商品詰め合せが年2回もらえます。

2021年6月の優待品はサバ缶(味噌煮・水煮・カレー味など)計10缶、12月の優待品はツナ缶やマグロのパテ缶、サバ缶など計14缶の詰め合わせでした♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定日 6月末・12月末
  • 最低投資金額 280,900円
  • 株価 2,809円
  • 優待利回り 2.14%
  • 配当利回り 1.96%

 

食事券がもらえる優待

日本マクドナルド(2702)

日本マクドナルド優待優待情報株主優待・配当金|個人投資家の皆様へ|IR情報|McDonald's

日本マクドナルドは、国内最大手のハンバーガーショップ「マクドナルド」を運営しています。

株主優待は、100株保有で優待食事券1冊年2回もらえます。優待食事券の中身は、バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの無料引換券が6枚ずつ入っています。

無料券は、好きなメニューやサイズを選べるので、組み合わせ次第でお得度もアップします♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定月 6月末・12月末
  • 最低投資金額 513,000円
  • 株価 5,130円
  • 優待利回り  ー
  • 配当利回り 0.76%

アークランドサービスホールディングス(3085)

企業情報:アークランドサービスホールディングス株式会社

アークランドサービスは、「かつや」でお馴染みのとんかつ専門店や、からあげ専門店「からやま」などを運営している会社です。

株主優待は、100株保有で1,100円相当の食事優待券年2回もらえます。かつやのカツ丼は低価格でボリュームもあるので気に入っています♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定日 6月末・12月末
  • 最低投資金額 213,500円
  • 株価 2,135円
  • 優待利回り 1.03%
  • 配当利回り 1.38%

ホットランド(3196)

ホットランド 優待優待情報:株式会社ホットランド|IR情報

ホットランドは、たこ焼「築地銀だこ」ブランドの国内・海外へのチェーン展開を中心に、薄皮たい焼の「銀のあん」などの飲食業を手がける飲食チェーンです。

株主優待は、100株保有で1,500円相当の食事優待券年2回もらえます。

「銀だこ」のほか、同社が運営するたい焼き「銀のあん」・天ぷら専門店「日本橋からり」など様々な業態の店で使えます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定日 6月末・12月末
  • 最低投資金額 146,200円
  • 株価 1,462円
  • 優待利回り 2.05%
  • 配当利回り 0.34%

不二家(2211)

不二家 優待優待情報:株主優待制度|株式・債券情報|IR情報|会社・IR情報|株式会社不二家

不二家は、山崎製パンの子会社で、「ミルキー」「カントリーマアム」などの洋菓子・菓子類を展開する食品メーカーです。ほか、ペコちゃん人形でお馴染みの「不二家」をチェーン展開しています。

株主優待は、100株保有で3,000円相当(500円×6枚)の優待券がもらえます。500円の優待券が6枚もらえるので、ショートケーキをひとつ買うなどでも気軽に使えます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 256,700円
  • 株価 2,567円
  • 優待利回り 1.17%
  • 配当利回り 1.17%

 

雑貨がもらえる優待

ライオン(4912)

優待情報株主優待|株主・株式情報|株主・投資家情報向け(IR)情報 | ライオン株式会社

ライオンは、歯ブラシや歯磨き粉、洗剤などのトイレタリー商品を中心に日常生活にまつわる様々な商品を製造販売している大手メーカーです。

株主優待は、100株保有で自社商品の詰め合せがもらえます。優待品は、新製品を中心に歯ブラシや歯磨き粉、洗剤、台所用品など日常生活で使える実用的なものばかりなので、助かります!

女の子
スミレ

ライオンの新商品を気軽に試せる♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定月 12月末
  • 最低投資金額 144,200円
  • 株価 1,442円
  • 優待利回り -%
  • 配当利回り 1.73%

 

割引券がもらえる優待

東京都競馬(9672)

東京都競馬 優待優待情報:株主優待情報 | 株式・株主情報 | IR情報 | 東京都競馬株式会社

東京都競馬は、大井競馬場の大家で、地方競馬の在宅投票システム「SPAT4」の歩合収入が主力です。そのほか、東京サマーランドの運営や倉庫賃貸を手がけています。

株主優待は、100株保有で東京サマーランドの株主招待券4枚や、大井競馬場の入場券などがもらえます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★
  • 権利確定日 12月末
  • 最低投資金額 397,500円
  • 株価 3,975円
  • 優待利回り ー%
  • 配当利回り 1.64%

GMOフィナンシャルホールディングス(7177)

優待情報株主優待 | 株式・格付情報 | IR情報 | GMOフィナンシャルホールディングス

GMOフィナンシャルホールディングスは、株式取引の「GMOクリック証券」や、FX取引の「FXプライムbyGMO」などを運営している会社です。

株主優待は、100株以上で3000円相当の取引手数料キャッシュバック年2回受けられます。

もともと手数料が安いGMOクリック証券ですが、株主優待を利用することでさらにお得に取引できます♪

銘柄情報
  • おすすめ度★★★★
  • 権利確定日 6月末・12月末
  • 最低投資金額 55,500円
  • 株価 555円
  • 優待利回り 10.8%
  • 配当利回り 3.78%

 

月別のおすすめ優待

ここまで、12月のおすすめ優待を紹介してきました。

他の月のおすすめの株主優待は、以下で紹介していますので参考にしてみてください♪

1月優待 2月優待 3月優待
4月優待 5月優待 6月優待
7月優待 8月優待 9月優待
10月優待 11月優待 12月優待

人気の優待株は、権利確定日が近づくにつれて優待目的の買いが入り株価が割高になりやすい傾向があります。

そこで、余裕を持って権利確定日の3~4か月前までに株を買っておくのがおすすめです♪

 

株主優待を探すには…

私が普段から株主優待を探すために活用しているのが、マネックス証券株主優待検索です。

  • 優待内容が写真やイラストでわかりやすい!
  • 検索項目が充実している!
  • スマートフォンにも対応

など…使い勝手が良いので重宝しています♪

f:id:sumire100m:20200925154615p:plain出典:マネックス証券公式サイト

参考マネックス証券の株主優待検索 

女の子
スミレ

視覚的に検索できるから、投資初心者でも使いやすい!

 

注意点:今回紹介した銘柄は、株主優待の魅力度を優先して選んでいます。投資に関する意思決定や実際の売買に当たっては自己責任でお願いします。