2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、本業での儲けがわかる「経常利益」の見方について解説します。
今回は、本業での儲けがわかる「営業利益」の見方について解説します。 営業利益は、株や資産など本業には関係のない売却益を含まないので、本業で稼いだ利益を知ることができます。
今回は、企業の商品力がわかる「売上総利益」の見方について解説します。
今回は、企業の儲けがわかる「損益計算書」の見方について紹介します。 損益計算書には、5つの利益が出てくるのですが、それぞれの利益の違いを知っておくと、どのようにして企業が儲けているのかが具体的に見えてきます♪
今回は、NISA(ニーサ)の仕組みや、どんな銘柄がNISAに向いてるかについて解説していきます。 また、2024年からはじまる新しいNISA制度の変更点についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
企業を知る際に株価よりも重要なのが、時価総額です。わたしも、気になった銘柄があったときには必ず時価総額を見ています。 そこで今回は、株式投資で役立つ時価総額の見方について紹介します。