株式投資の育て方 -個人投資家のお悩み解決サイト

株式投資に関するさまざまな情報をわかりやすく解説しています。

銘柄監視におすすめ!松井証券「株価ボード」の特徴や使い方とは?

 

銘柄監視におすすめ!松井証券「株価ボード」の特徴や使い方とは?

保有銘柄や気になる銘柄をまとめて監視する場合には、「株価ボード」が役立ちます。

株価ボードは、複数の証券会社で提供されています。私も、実際に色々と試してみた結果、現在は特に使い勝手が良かった松井証券の株価ボードを利用しています♪

そこで今回は、松井証券の「株価ボード」の使い方やおすすめポイントを紹介していきますので、参考にしてみてください。

松井証券「株価ボード」の特徴

松井証券の株価ボード出所:松井証券ウェブサイト

松井証券の株価ボードは、松井証券に口座を持っていれば、無料で利用できるサービスです。

松井証券の株価ボードは、最大50グループ(1グループに最大28銘柄)まで銘柄を登録でき、登録した銘柄の株価情報はリアルタイムで自動更新されるといった特徴があり、複数の銘柄を一括監視するのにおすすめです。

さらに登録した銘柄情報は、株価・気配・チャート・ヒートマップの4種類の表示形式に切り替えてチェックできる優れものです♪

 

松井証券の株主優待検索の基本的な使い方

それでは、松井証券の株価ボードの基本的な使い方を紹介します。

松井証券に口座開設をすると、「ネットストック」と「ネットストック・スマート」の2種類の取引画面が使えるようになります。

ネットストック・スマートのほうが、シンプルかつカラフルで画面が見やすい、操作が分かりやすい印象で初心者の方にも使いやすい仕様になっています。

出所:松井証券ウェブサイト

株価ボードに関しても、「ネットストックスマート」のほうが登録できる銘柄数が多い、操作が簡単、株価情報も見やすいので、今回はこちらを使っていきます♪

矢印

松井証券の株価ボード出所:松井証券ウェブサイト

ログイン後は、株式取引のタブを選択して、投資情報カテゴリーの「株価ボード」をクリックすると、株価ボードの画面が開きます。

矢印 

出所:松井証券ウェブサイト

株価ボードに追加したい銘柄の証券コードもしくは、銘柄名を入力すると、銘柄を追加していくことができます。 

矢印

松井証券の株価ボード出所:松井証券ウェブサイト

これで、登録した銘柄の株価・前日比騰落率・安値・高値などをまとめてチェックできるようになります。株価情報は、リアルタイムで自動更新されるので、複数の銘柄を同時に監視するのに役立ちます!

女の子
スミレ

操作が簡単で見やすいので、初心者の方でも安心♪

 

松井証券「株価ボード」のおすすめポイント

銘柄をグループ分けして監視できる

松井証券の株価ボード

ネットストック・スマートの株価ボードは、全50グループで構成されていて、1グループあたり28銘柄まで登録することができます。

それぞれのグループに名前をつけて管理できるので、自分好みにグループ分けして活用することができます♪

  • 業種別にグループ分け
  • 大型株・中小型株でグループ分け
  • 成長株・優待株・高配当株などでグループ分け
  • 期待度・注目度でグループ分け

ちなみに、松井証券で保有している銘柄は、株価ボードへの登録作業なしで確認できます。

チャート・気配値・ヒートマップを表示できる

株価ボードでは、ほかにも気配ボードやチャートボード、ヒートマップに、切り替えることができます!

気配値

タブを「気配値」に切り替えることで、複数の銘柄の気配値を同時に確認できます。

さらに、注文画面に連携されているので、気配置を見ながら売買することもできるので、、デイトレードやスイングトレードをされる場合におすすめの機能です。

チャート

松井証券の株価ボード

タブを「チャート」に切り替えることで、登録銘柄をチャート形式で表示できます。

業種でグループ分けしておくことで、業種ごとの好不調を株価チャートで視覚的に把握できるので気に入っています♪

ヒートマップ

松井証券の株価ボード

タブを「ヒートマップ」に切り替えることで、騰落率を色の濃淡で確認できます。

ヒートマップを見れば瞬時に値動きの大きい銘柄を把握できるので、登録銘柄数が多い場合に重宝する便利な機能です♪

 

まとめ

松井証券の株価ボードは、自分好みに銘柄を整理できる、複数の銘柄を同時に監視できる、株価チャートや気配値に切り替えることができるといった魅力的なサービスです。

株価ボードを使って銘柄を普段から銘柄整理をしておくことで、いざ株価が暴落して買いのチャンスがきたときなどにスムーズに取引できるようになります♪

株価ボードは、松井証券に口座を持っていれば、無料で利用できるサービスなので、まずは気軽に試してみてください。